【間違い】個人が売主の中古戸建ては報酬が少ない。インスペクションなども面倒
ブー太郎:やっぱりお客様のご希望に沿って、中古戸建ての内覧を手配します!
カバ社長:おい、その中古は売主の先に業者はついてるのか確認したか?
ブー太郎:え、あ、はい、売主が専任媒介を結んでる「元付仲介業者」がいます。
カバ社長:おい、だったら仲介手数料が客(買主)からしか貰えない片手取引ってことだよな?!!
中古物件を業者が買い取ってリフォーム・リノベーションした「リノベ物件」ならいざしらず、個人売主の中古物件ならつぶせ!
ブー太郎:リノベ物件なら、不動産業者自ら売主で、買主と売主の間にアクトク不動産1社しか入らない両手取引ができるからですか。。
仲介手数料が、売主からも買主からも両方から取れるから2倍の利益になりますもんね…
カバ社長:わかってんじゃねえか。それを忘れんな!
ブー太郎:でも、中古戸建て気に入ってもらえればそちらで契約取れると思うのですが。
それに、立地もいいし安く買えるしで、将来売りやすいし貸しやすい、資産価値の高い物件ってことを訴求すれば契約も早いと思います。
カバ社長:本当にスピード契約できるならな。ただな、中古はどうせ内覧してもいろいろ不安をぶつけられるんだよ。
「耐震性が気になる」「洪水などの災害が起こっても大丈夫なの?」「新築は瑕疵保険が10年つくけど、中古に保険はあるの?」とドンドン動かなくちゃいけなくなる。
ブー太郎:だからこそ、建築士による建物調査である「インスペクション」や、中古住宅版の瑕疵保険「既存住宅売買瑕疵保険」があるんじゃ…
カバ社長:おまえ、そういう知識だけはいっちょ前につけてるよな!
インスペクションさせてくれって、いちいち売主側の許可取るの手間だし、瑕疵保険の手続きも面倒なんだよ。
ブー太郎:そ、それが仲介業者の仕事の一つでは…
カバ社長:あのなあ!!不動産取引は「スピード勝負」だって何回いえばわかるんだよ!!
そんな手間暇かけているうちに、他の買主が買付申込書入れたらそれでお前の苦労は水の泡だぞ?新築物件も、いつまでも残ってるとは限らん。
他の買主候補者から申込みが入るかわからないことを忘れるな!
ブー太郎:それは押し売りをしろと…
カバ社長:言葉に気を付けろ!客のことを思って、最短距離で契約させようとしてるだけだろ!
買いたいのに買えなかったら可哀そうだろ?あ?
ブー太郎:でも、後戻りできないマイホーム取引ですよ…
カバ社長:もういい!!お前なんぞクビだクビ!
なにをすればいいかもう一度考えてから出直してこい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初めから再チャレンジ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓