MENU
  • 個別相談
  • 買い方セミナー
  • 物件情報×AI
    • 【提案ロボ】物件情報
    • 【SelFin】AIが物件評価
    • マンションデータベース
  • ブログ
    • 取引事例の紹介
  • お客様の声
    • ミトミご利用者様の声
    • セミナー参加者様の声
    • 他社との違い
    • 会社概要・お問い合わせ

お金を生む家を買うなら資産価値のミトミ。AI、FP、インスペクションを駆使して徹底検証!

今すぐ無料相談

資産価値のある家を買う。マイホーム購入はミトミ

  • 個別相談Buy Home
  • 買い方セミナーSeminar
  • 物件情報×AIProperty×AI
    • 【提案ロボ】物件情報
    • 【SelFin】AIが物件評価
    • マンションデータベース
  • ブログStaff Blog
    • 取引事例の紹介
  • お客様の声Voice
    • ミトミご利用者様の声
    • セミナー参加者様の声
    • 他社との違い
    • 会社概要・お問い合わせ

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

住宅ローン減税が見直しで控除率が引き下げ。中間所得層には有利なケースも

目次1 住宅ローン減税制度が見直し。控除率引き下げ、省エネ重視、控除期間延長2 控除率が1% ⇒ 0.7%に引き下げ。控除期間は中古10年・新築13年に3 借入限度額は認定・ZEH・省エネ住宅を優遇、低品質の新築は大幅引 […]

2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 資産価値のミトミ つっちーレポート

書初め、動物、誕生日ケーキ…つっちー家の冬休み報告!( ᵕᴗᵕ )

目次1 2022年のお正月。前半はダラダラ、後半はシャッキリでした(*´∀`*)2 土屋家恒例、スパルタ指導で年始の書初め。親子で頑張りました( ゚∀゚)3 動物とのお正月。ホワイトタイガー、マイクロブタ、ハリネズミ(* […]

2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 資産価値のミトミ つっちーレポート

つっちー、宅建士として重要事項説明デビュー!地役権付き土地の売買を担当

つっちー重説読み上げデビュー!役所調査など地道な確認が大事( ・`д・´) お疲れ様です!宅建士つっちーです٩(ˊᗜˋ*)و 聞いてください・・・!(*´﹃`*)先日、つっちー重説読み上げデビューしました!!̤°˖✧◝( […]

2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

【マイホーム購入】内覧の時にやってはいけない3つのNG行為とは?

目次1 マイホーム購入に重要な内覧。やってはいけない3つのNG行為とは?2 ①「とりあえず内覧」はダメ!見て決めるのではなく、決めてから見る3 ②内覧しまくるのはNG!予算より高い家や希望条件外の家を見るのも危険4 ③見 […]

2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 資産価値のミトミ 本日のミトミッター

つっちー家、二度目のサマーキャンプでまた新しい家族が増える…(; ・`д・´)

2021年の宅建士試験も10月と12月。ペース配分に気を付けて頑張れー! お疲れ様です!つっちーです( ᵕᴗᵕ )✩⡱8月の終わりを迎えるとともに、急に昨日あたりから過ごしやすくなってきましたね 夏が終わってしまうのは少 […]

2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

不動産屋に住宅相談をする意外なメリット4つ。業者の実力も分かる?

目次1 不動産屋に相談に行く4つのメリットとは?不動産業者の良し悪しも分かる2 ①不動産会社の実力が分かる。価格交渉や取引の安全性に大きな影響あり3 ②相性や顧客姿勢を感じ取れる。物件購入後のサポートの充実度も分かる4 […]

2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 資産価値のミトミ 本日のミトミッター

お盆休みはステイホームを満喫したつっちー、カブトムシに内心ビクビク(◎_◎;)

お盆休みはステイホームで映画館ごっこやナイトプールごっこ٩(ˊᗜˋ*)و お疲れ様です!つっちーです(*´∀`*)ミトミの夏休みも終わり、昨日から元気に営業中です!(•’-‘•) お盆休みは、自宅の押し入れ内の断捨離をす […]

2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年8月12日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

新築戸建てなら“住宅性能評価書”を取得した物件を買った方がいい理由

目次1 「住宅性能表示制度」とは?新築戸建てなら評価書付きの家を買いたい2 【住宅性能評価】家の品質を共通基準で客観評価、他の住宅とも比較可能に3 【メリット】建築中の検査もあり安心。ローンの割引や安価での紛争処理も4 […]

2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

旧耐震の中古マンションを買ってもいい?後悔しないための4つの確認事項

目次1 旧耐震基準の中古マンションを買う前にチェックすべき4つのポイントは?2 ①豊富な成約事例を基に売出価格の妥当性などを検証。想定家賃も確認する3 ②旧耐震の耐震性レベルをチェック!構造や形状、地盤などでも推測できる […]

2021年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

地震に不安はない?旧耐震基準のマンションを買った人の4つの購入理由

目次1 旧耐震の中古マンションを買う人は耐震性についてどう考えている?2 ①旧耐震物件だからといって、必ずしも耐震性に問題があるわけではない3 ②新耐震基準でも損傷するし倒壊する可能性もある。安全とは言い切れない4 ③旧 […]

2021年8月6日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 資産価値のミトミ つっちーレポート

暑い!アロハシャツ!キャンプ!つっちー夏を満喫中((pq•ᴗ• )

ミトミの風物詩“社長のアロハシャツ姿”を見て夏を感じる( ´•౪•`) お疲れ様です!つっちーです٩(ˊᗜˋ*)و8月に入り、夏本番ですね!(☆´∀`人´∀`☆) 毎日暑いですが、昨日は夕方ちかくになっても暑くて、何度あ […]

2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月10日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

旧耐震の中古マンションを買う4つのメリットと7つのデメリットとは?

目次1 旧耐震基準の中古マンションを買うメリット・デメリットとは?2 【メリット】旧耐震物件は好立地なのに低価格、将来も賃貸・売却しやすい3 【デメリット】耐震性不足や建物の劣化。税制優遇NGや金銭負担リスクも4 【注意 […]

2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 資産価値のミトミ 相談事例・取引事例

いい不動産屋が取引成功のカギ!中古マンション売買が円滑に成約した裏側

目次1 仲介業者が不動産取引を左右。優秀な不動産屋だと困難な取引も成立する2 ①売主さんの都合を事前チェック。所有者居住中の物件でもすぐ内見調整3 ②業者が売主さんへ遠慮なく質問・確認することで満足度の高い内覧に4 ③売 […]

2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

家を買うのが不安…希望条件が多すぎる買主がマイホーム購入できた事例

※プライバシー保護のため記事内で一部取引内容をぼかす等の配慮をしています 目次1 「家を買うのが怖い」希望条件が多く繊細な買主。売買契約に至る道のり2 内覧しても「イメージと違う」。100点満点の家を求めて“物件評論家” […]

2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

住宅予算を引き上げたい…マイホーム購入資金を増やす3つの方法と注意点

目次1 住宅資金が足りない!マイホーム購入のためのお金を増やす3つの方法とは2 ①住宅ローンの増額は原則NG。家計改善による余剰資金の範囲内ならOK3 ②親や祖父母が住宅資金の贈与をするのはOK。お金を借りるのは要注意4 […]

2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

家を買う前に価格検証は必須!相場より割高な物件の購入を避けた3事例

目次1 「この物件は3,800万円です」高いか安いかノーチェックで取引する現実2 ①相場より高いリノベマンション。仕入れ価格が高くてコスパも悪いリノベ3 ②同じマンションの別住戸の設定金額に引っ張られる。相場無視の割高価 […]

2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

高齢者が自宅を売却⇒駅徒歩5分の便利な中古マンションに住み替えた事例

※プライバシー保護のため記事内で一部取引内容をぼかす等の配慮をしています 目次1 高齢者が自宅を売却、駅から5分の便利な中古マンションに住み替えた事例2 借地権付き戸建て住宅を地主に売却し、次の住まいを半年以内に探すこと […]

2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年7月26日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

マイホーム購入の数年後に転勤⇒自宅を月額家賃20万円超で賃貸した事例

※プライバシー保護のため記事内で一部取引内容をぼかす等の配慮をしています 目次1 将来の転勤に備えた住宅購入。「将来賃貸できる物件か?」を事前チェック2 キャッシュフロー表を作成し、住宅ローンを安全に返済できる予算を決め […]

2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年7月24日 資産価値のミトミ 資産価値を重視した家の買い方

【実例】都内で駅近・好立地の戸建てを相場より安く購入できた理由とは?

※プライバシー保護のため記事内で一部取引内容をぼかす等の配慮をしています 目次1 なぜ駅近の好立地の戸建てを相場より安く購入し、リノベまでできたのか?2 方針決め:5,500万円以内でJR中央沿線の駅近中古戸建てをリノベ […]

2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 資産価値のミトミ 社会トレンド

なぜマンションは夜間就寝中に熱中症になりやすい?予防対策もご紹介!

目次1 熱中症は死に至ることもある…夏本番前に予防策を知っておきましょう!2 自宅で熱中症にかかる割合が一番多い!特にマンションでは夜間も危険3 室内の熱中症対策はエアコン!特に高齢者は暑さを感じにくいので要注意4 のど […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 31
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

住宅ローン減税が見直しで控除率が引き下げ。中間所得層には有利なケースも
2022年1月13日
書初め、動物、誕生日ケーキ…つっちー家の冬休み報告!( ᵕᴗᵕ )
2022年1月12日
つっちー、宅建士として重要事項説明デビュー!地役権付き土地の売買を担当
2021年10月18日
【マイホーム購入】内覧の時にやってはいけない3つのNG行為とは?
2021年9月9日
つっちー家、二度目のサマーキャンプでまた新しい家族が増える…(; ・`д・´)
2021年9月1日
不動産屋に住宅相談をする意外なメリット4つ。業者の実力も分かる?
2021年8月28日
お盆休みはステイホームを満喫したつっちー、カブトムシに内心ビクビク(◎_◎;)
2021年8月19日
新築戸建てなら“住宅性能評価書”を取得した物件を買った方がいい理由
2021年8月12日
旧耐震の中古マンションを買ってもいい?後悔しないための4つの確認事項
2021年8月10日
地震に不安はない?旧耐震基準のマンションを買った人の4つの購入理由
2021年8月9日
≫ スタッフブログ一覧

今すぐ無料相談する

ご相談・お申し込みにリスクはありません

理由を問わず、いつでもミトミを解約できます
住宅購入に至らなければ費用は一切かかりません
相談だけでもOKです。じっくりご検討ください

期待に応える自信があります。ご希望をそのままぶつけてください

今すぐ無料相談する

  • 取り扱い物件一覧
  • 内覧依頼
  • スタッフブログ
  • まとめ記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2008 MITOMI Co., Ltd. All Rights Reserved. このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます

PAGE TOP
  • 個別相談 ※オンライン対応
  • 買い方セミナー
  • 物件情報×AI
  • お客様の声