【正解】売主から仲介手数料が入る両手取引は、買主の手数料を無料にできる
ブー太郎:手数料を…うちの仲介手数料を安くしていいですか?
カバ社長:おまえうちの取り分を少なくするってのか?!あ?!!いい度胸してんじゃねえか!
…と言いたいところだが、それでいい。手数料を半額にしてやれ。それでもダメなら無料でも構わん。
ブー太郎:ほ、ほんとですか?(やった、契約取れそう)
カバ社長:他の客に物件取られたら、うちの報酬はゼロだ。だったら、少々手数料削ってもこの案件取りにいった方がいい。
もともと、新築戸建ては売主が不動産業者で両手取引になるから、売主・買主合計で6%も手数料が入ってくる。
買主からの手数料をゼロにしたって、売主からの手数料3%分は確保できてるからな。
ブー太郎:なるほど…仲介手数料無料サービスって、売主側から手数料を貰ってるからできるのですね。
カバ社長:そうだ。だから両手仲介はオイシイんだ。
今回のケースだと、4,500万円の物件だから、売主からの仲介手数料3%(+消費税)だけで150万円くらい入る。最悪、客(買主)からの仲介手数料はゼロでも問題ないんだよ。
ブー太郎:気前いいですね、社長!
カバ社長:まあな…と言いたいところだがよく考えてみろ。大きな声じゃ言えないが、俺らどんな仲介サービスをした?
ブー太郎:え…
カバ社長:単に物件紹介しただけだろ?後は内覧(内見)に同行してヨイショして、後は契約書作って終わり。
これだけで、物件金額の3%の仲介手数料が入ってくるんだ。コストなんて大してかかってねえ。
ブー太郎:た、たしかに…。それに仲介業者がアクトク不動産しか入ってない分、業者間の条件交渉とかもないからやりたい放題ですよね。
カバ社長:じゃ、客に「いや~うちも厳しいんですけど、手数料を半額にさせていただきます!」って言ってこい。
ブー太郎:わかりました!(やった、これで給料が入る!)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
仲介手数料を削って契約を取れ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓