【間違い】虚偽の説明や記載は宅建業法違反。うまい伝え方で確認した証拠も取る
ブー太郎:ふっふっふ…ここは黙っておけばいいんですね?
重要事項説明書や契約書にも書かないでそのまま契約させてしまえば、後はこっちのもんだと…
カバ社長:バカやろう!!!そんなことしてみろ、確実に宅建業法違反でしょっ引かれる。
おまえ、アクトク不動産つぶしたいのか?あああ?!!
ブー太郎:え、え、え、悪徳なやり方をやるのが社長じゃないんですか???
カバ社長:だからお前はダメなんだよ。
あのな、嘘を教えたり虚偽記載をするのは完全にクロだ。うちがリスクを負うことになるだろ。うまくやるんだよ、うまく。
ブー太郎:そんな方法あるんですか…
カバ社長:頭を使え。ちゃんと開示しなきゃいけないことは伝えるんだよ。
ただ、その伝え方ってのがミソだ。
ブー太郎:“伝え方”ですか…
カバ社長:そう、伝え方。そして、伝えなきゃいけないことを伝えたという証拠も必ず取っておく。
そうやればアクトク不動産がリスクを負うことなく、クレームにも対応できるからな。ふっふっふ…
ブー太郎:わかりました、じゃあきちんと土砂災害特別警戒区域に入ってしまったことは伝えます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
やっぱり伝える!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓