安易な不動産投資は禁物。まずは不動産の特徴やリスク・考え方を知る

大きな資金が動いて怖い?資産形成の手段?失敗と成功を分けるものは?

不動産投資というと大きな資金が動くため「怖い」というイメージがあるかもしれません。

特に盲目的に不動産会社のアドバイスを受け容れては取り返しの付かない失敗をする可能性もあり、その印象は正しいと思います。

一方で、(リスクを嫌う)銀行などの金融機関が融資を行って投資資金を貸し出してくれる稀な投資商品でもあります。不動産投資のビジネスモデルは比較的シンプルであり、しっかりと運用すればそれに見合ったリターンが生まれる魅力的な投資商品でもあるのです。

もちろん投資はなにも不動産に限りません。あなたの目的や投資スタイルに照らし合わせ、そもそも本当に自分が不動産事業を経営していきたいのか原点に立ち戻って考えることも忘れてはなりません。

リスクがつきものであり、安易な投資は禁物であることは肝に銘じつつ、そのリスクを真正面から受け止められ、自分に合った投資商品であると感じられるなら資産形成の有効な手段としておすすめできるものです。

どこに危険があるのか、どう資産形成していくものか、失敗者と成功者の違いは何なのかなどなど、まずは知ってみてください。ご質問などあれば迷わずお問い合わせくださいね!

【不動産投資の心構え】不動産オーナーは社長。投資前の事業計画こそ大事!

自分への理解を深めた上で、勝負できる投資先を選ぶ。目的・目標を明確に 投資はなにも無理に行う必要はありません。中途半端に行うならやるべきではないともいえます。あなたの大切なおカネ...

続きを読む

【株投資との違い】他人(銀行)のお金で投資、他人(入居者)のお金で返済

特徴は「レバレッジ」と「貯蓄性」。REIT(不動産投資信託)とは異なる 不動産の特徴は「他人のおカネ」で投資・回収ができるというレバレッジ効果と、投資回収後に不動産という資産(も...

続きを読む

【収益構造】損益分岐点の後に売却可能。税金が割高な“デッドクロス”に注意

【利益構造】保有時と売却時の収益合計が「手残りキャッシュ」(儲け) 不動産経営を購入・運用・売却とトータルで考えた時、自由に使える儲け(おカネ)は以下の式で表されます。 [su...

続きを読む

【物件の選び方】 長期投資ゆえに出口を考えた物件選び。ローン契約も慎重に

収益(手残りキャッシュ)は購入「前」でほとんど決まる!事前検討が重要 不動産投資の収益構造(手残りキャッシュ)を構成する各項目をあらためてみてみましょう。 まず、投資ローン...

続きを読む

【レントロール】家賃や契約期間の偏りで、賃料下落・空室リスクを見抜く!

「レントロール」(貸借条件一覧表)に騙されない。収益リスクを見極める 不動産投資において賃料収入をいくら見込むかということは極めて大事なことです。 過去・現在の相場をにらみ...

続きを読む

【節税の考え方】短く・大きく減価償却して資金を回収。デッドクロスに注意

「減価償却」は節税に大きな効果。建物部分の購入資金を後から回収 不動産投資の節税に大きな影響があるのが「減価償却費」の活用です。 費用としての額も大きく投資回収に大きな影響...

続きを読む

【出口戦略】①撤退(売却)②追加購入③保有継続の3つ。残債や税金も検討

不動産投資は急に方針転換しずらい。事前に余裕を持った検討を! 不動産投資の出口には、大きく「①撤退(売却)」「②事業拡大(追加購入)」「③保有継続(相続)」があります。 不...

続きを読む

【管理会社・仲介会社の選び方】トラブル対応に強くスピードある業者を選ぶ

優秀な仲介業者や管理会社を味方にすれば、投資家は本業に専念できる 物件選びは不動産会社選び、不動産より不動産屋とえいます。それは物件を購入した「後」も同じです。 入居後の管...

続きを読む

【サブリース】何も保証しない契約!家賃の減額や一方的な解約リスクあり

サブリース会社が「また貸し」するに過ぎない。通常の賃貸と同じ サブリースとは、オーナーがお持ちの不動産をサブリース会社が借り、そのサブリース会社がさらにお客様へお部屋を貸し出すも...

続きを読む