人生の三分の一を過ごす「寝室」を快適にする三つのコツ

寝室を快適にさせるコツについて今回は紹介します。

光のオンオフで快適な目覚めを

kato20150225_1寝室を考える上で重要なポイントになるのが、朝の目覚めです。朝スッキリと目覚めることができれば一日を快適に過ごすことができ、充実した毎日を送れます。

すっきり覚めるために必要なものが「明るさ」です。人間は朝日を浴びることで体内の細胞が活性化し、睡眠状態から覚醒状態へとスイッチが切りかえられます。明るさを上手に活用することですっきり目覚められる快適な寝室が実現します。

夜寝るときにはカーテンやブラインドなどで外からの余計な光を遮り、部屋が真っ暗になるようにしましょう。眠りに落ちるまでは明るい状態を保っていてもよいですが、深い眠りのためには暗さが必要です。

朝は自然光が入るのが理想
です。朝の日の光は明るさで目が覚めるだけではなく、体内でセロトニンという物質の分泌を促します。セロトニンは眠気を解消してくれる覚醒効果だけではなく、免疫力増強やストレス解消などにも効果を発揮してくれる物質です。朝十分にセロトニンが分泌されることで、一日を健康的に過ごすことができるでしょう。

心の安らぐインテリアで穏やかな眠りにつく

kato20150225_2

穏やかな気持ちで眠りに就けば上質な睡眠がとれますし、寝つきもよくなります。寝室のインテリアは、心が安らぐような色合いでまとめましょう。色は白やベージュ、クリーム色など清潔感があって落ち着いた色が向いています。

赤や黄色などの派手な色は、寝室には向いていません。ワンポイントのアクセント程度ならば問題ありませんが、派手な色は目に入るだけで無意識のうちに興奮してしまい、眼が冴えて眠れなくなってしまう可能性があります。どうしても明るい色を取り入れたい場合は、なるべく抑えた色合いのものを選びましょう。

お気に入りの絵や置物などは、眺めることでリラックスにつながります。眠る前に眺められるような場所に配置しましょう。

音とニオイは目を閉じても防げない

kato20150225_3

寝室では床について目を閉じて眠りにつきますが、音とニオイは目を閉じても遮断することができません。

寝室の真上の部屋が夜遅くまで足音が響くような騒がしい部屋の場合、どんなに快適な空間を整えたとしてもゆっくり眠れるはずがありません。この場合、防音にも限度がありますから、寝室の位置そのものを見直す必要があります。

ヒノキの香りやハーブの香りなどは心地よい睡眠に効果を発揮します。逆に塗料や接着剤の匂いに悩まされて全然眠れないというケースもありますから、ニオイには十分な配慮が必要になります。

マンションの一階に夜まで営業している飲食店がある場合、ニオイに悩まされる可能性があります。ダクトの位置が寝室の真下にあるとニオイが非常に厄介ですから、こうした場合は防臭対策も視野に入れる必要があるでしょう。

心地よく睡眠を摂るにはこのような方法があります。参考にしてみてはいかがでしょうか。

【P.S.】「この家、買っていいのかな?」…迷わずご相談ください!

マイホーム購入をお考えでしたら、ぜひ個別相談(無料)をご利用ください。 多くの方から高い評価を得ている個別相談。まだ家を買うかどうか決まっていない方から、既に取引を進めている方までぜひお気軽にご利用ください!
家の買い方がさっぱり分からない
今の不動産屋さんに不信感がある
マイホームの失敗事例を知りたい
“損する家”を買いたくない etc…

※【実績】最高評価“来て良かった!”が96%超!