不動産会社との接点が「物件」なのは儲かるから?マイホーム購入に潜む危険とは

だからマイホーム購入に失敗する!気持ちいい取引の裏にあるリスクとは…

マイホーム購入する際には、だれでも慎重になるはずなのに「失敗した・・・・゜・(PД`q。)・゜・ 」という話が出てくるのはなぜだかみなさんわかりますか?

その原因の一つが、不動産会社がお客様(買主)を気持ちよ~くさせて、契約書にそのままハンコを押させようとするためですヽ(メ`・д・´)ノ゙

お客様というのは、日常的に不動産取引をするわけではないので、専門的な知識や経験がなくて当たり前ですԅ( ˘ω˘ԅ)いわば、不動産取引の素人です。|ω・)ひらめき

その素人であるお客様が、「この物件いいなぁ(*´▽`*)ぴかぴか (新しい)」と感じた家を、プロの業者がノーチェックでそのまま契約させているのです。

…確かにスムーズに話は進むでしょうけど、ノーチェックですよノーチェック。こわくないですか?(´゚д゚`)どんっ (衝撃)

不動産屋との接点は物件から。家を買うこと=物件を選ぶこと、ではない!

買主と不動産業者がどういう出会い方をしているかということを考えてみてください。(´_ゝ`)y─┛~~

マイホーム購入を検討してる方の多くは、ポータルサイトで検索してみたり広告(チラシ)などを目にして、そこから不動産会社に問い合わせることがほとんどだと思います٩(•౪• ٩)ひらめき

物件不動産会社といった順番が当たり前だと思っている方も多いのではないのでしょうか?(・∀・)

いわば、「物件」からご縁が始まっていることが多いと思います₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

これだけポータルサイトが普及してしまっている今、お客様(買主)は知らないうちに「家を買うということは物件を選ぶことだ」という意識も刷り込まれてしまっているんです。ヾ(´Д`;●)あせあせ (飛び散る汗)

お客様(買主)の言いなりが儲かる。コストも安く、契約させたもの勝ちな業界

偉そうに話してますが、そんな私(つっちー)もそれが当たり前くらいに思っていた一人なんですけどね。(;´∀`)あせあせ (飛び散る汗)

不動産会社にとっては、買主が自分で気に入った物件を“ヨイショ◝(⁰▿⁰)◜”すれば契約に持ち込めるため、「物件選び」というイメージを植え付けることは利益に直結しますヽ(メ`・д・´)ノ゙

この手法が儲かるんです。(-ω-`)雷コストもかかりませんしね…

買主が漠然と「いいなぴかぴか (新しい)」と思った物件を、「そうですね、では契約にうつりましょう指でOK」と素人目線のまま(専門的な確認をせずに)取引をしてしまっているんです。ヾ(゚д゚)ノ゙゙爆弾

つまり、物件情報をメニュー表のように並べ立て、そこから自発的に選んでもらえる仕組みは“契約させたもん勝ち”な不動産会社にとって好都合なんですよ~(T_T)/~~~爆弾

資産性や安全性を検証して、長く安心に住める取引をするのが業者の役割

不動産会社の本当の役目は、物件を紹介することではありません。(乂’ω’)

もちろん業務の一部ではありますが、一番やらなくてはいけない業務といえばやはり“お客様が長く安心に住めるか(`・ω・´)”を不動産のプロである業者が検証することなのではないでしょうか( ˘•ω•˘ ).。o

具体的には、家を買う場合、

土地の履歴や火災耐性の調査・建築士によるインスペクションや耐震診断など➡土地・建物の安全性がわかるひらめき

ファイナンシャルプランを立てる➡生活に無理のない範囲で住宅ローンの返済ができるひらめき

資産価値にこだわった家を買う➡将来の住み替えができる家が手に入るひらめき

そのような“見えない部分”を確認・検証して、具体的に分かりやすく説明することこそ、取引の間に入る仲介業者にしっかりと行ってほしいですね。…というより、そうでなければなりません٩( `ω´)وどんっ (衝撃)

そこが抜け落ちてしまうと、「物件紹介」⇒「契約」だけなスカスカな仲介サービスとなります。

そして、物件紹介屋・契約代行業者ともいえる不動産会社を通じて契約してしまうと、後々の生活に大きな不安がのしかかることになるのです。щ(´Д`щ)爆弾爆弾

マイナス情報も積極的に教えてくれる不動産エージェントを選びましょう(∩´∀`)∩

仲介業者は物件情報に価値を置き、マイホームを買うということは、“物件を選ぶことだ”と思い込ませていると考えた方が安全です。

本当は、お客様(買主)が選んだ物件を検証することが本来の不動産屋の仕事であるはずです。しっかりと家のチェック方法を知っておくべきなのは、他の誰でもない不動産業者自身ですひらめき

しかし、あなた(買主)が何も指摘しなければそのまま契約をすすめてくるでしょう。

だからこそ、“どの物件を買うか”とともにどの不動産屋を通じて買うかもしっかりと見極めましょう。むしろそっちの方が重要なのかもしれませんね(`・ω・´)exclamation

物件紹介以外にどこに強みがあるか?物件情報以外になにを伝えてくれるか?そういった視点を持つと、より安全な取引に繋がります(๑•̀ㅂ•́)و✧

(買主が聞かなくても)リスクマイナス情報も含めて積極的に伝えてくれる不動産エージェントを通じて、マイホームを買ってくださいね₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

「これでいっか…」という気持ちになれば家を買う目的を思い出す!

不動産取引は、考えることが多すぎますよね…。「疲れたしもうこれでいいかな…」と決めてしまってるかもしれません。。。曇り

そんな時は、まずは依頼している不動産会社にそのまま不安な気持ちをぶつけてみましょう。きっと、そのご不安の中に大きな見落としがあると思います。

「大丈夫ですよ。みなさんそのような気持ちになりますから(´_ゝ`)」などと不安をうやむやにして取引を無理矢理進めようとするような業者はやめておいた方がいいですね٩( `ω´)و爆弾

お一人おひとり状況がちがうのに“みんな同じ”なんて言葉でまとめちゃうような人は、真剣に向き合ってくれているとは言えませんよね失恋

マイホームを買うことに前向きな気持ちになれない状況で取引をして、いい結果を生むわけがありません。(=ω=.)たらーっ (汗)

将来の暮らしが安心・安全・快適か?をイメージ。SelFinと共にマイホーム選びを!

ちょっと「しんどいな…」と思いかけたら、家を買う目的を思い出してください。マイホームを所有すること自体が目的ではないはずです。

マイホームを購入することは、その後長く続く暮らしのスタート地点に過ぎません。ԅ( ˘ω˘ԅ)ゴール(目的)は、長く安心・安全・快適に暮らしていくことです。

その目的に照らし合わせて、「この物件を買えば、よりよい生活が待っているな」とイメージできるかどうかを確認してみてくださいね。٩( ´◡` )( ´◡` )۶ぴかぴか (新しい)

自分ひとりでこっそり物件のリスクをチェックしたい場合には、「買ってもいい物件か?」をチェックする無料アプリ「SelFin」をぜひご利用ください(@^^)/~~~

あなたに代わって、AI(人工知能)がビックデータや独自指標を使って「この物件はここに注意した方がいいよ!」って教えてくれます。心強い味方ですね!(*´▽`*)

【P.S.】「この家、買っていいのかな?」…迷わずご相談ください!

マイホーム購入をお考えでしたら、ぜひ個別相談(無料)をご利用ください。 多くの方から高い評価を得ている個別相談。まだ家を買うかどうか決まっていない方から、既に取引を進めている方までぜひお気軽にご利用ください!
家の買い方がさっぱり分からない
今の不動産屋さんに不信感がある
マイホームの失敗事例を知りたい
“損する家”を買いたくない etc…

※【実績】最高評価“来て良かった!”が96%超!